リサイクルプラの出し方

家庭ごみの正しい出し方

  • 広島市のごみは8種類の分別方法があります。
    (可燃ごみ/ペットボトル/リサイクルプラ/その他プラ/不燃ごみ/資源ごみ/有害ごみ/大型ごみ(有料))
  • 収集日の朝8時30分までに所定の場所に出しましょう。
    ※収集時間は地域やごみの種類によって異なります。

リサイクルプラの分別方法と出し方

収集日

  • 週1回収集

収集方法

出せる物と例

  • このマークが目印!
    (リサイクルできる容器包装プラスチックには、ラベル部分にこのマークがついています。それ以外のプラスチック類は「その他プラ」で出してください。)
  • 容器包装
    (商品を入れたり包んだりしているもので、中身を出したり使ったりすると不要になるもの)
  • 食用油、ソース、ノンオイルでないドレッシング、乳酸飲料などの容器、カップめん、プリン、ヨーグルトなどのカップ
    ※容器などに付属のストローやスプーンは「その他プラ」で出してください。
    ※紙製のカップ類は「可燃ごみ」で出してください。
  • 洗剤、シャンプー、園芸用品などの容器
  • 化粧品、うがい薬、目薬などの容器
  • 菓子・珍味・カレールウなどの仕切りトレー、菓子の容器
  • 米・パン・めん類・冷凍食品などの袋、野菜・菓子などの袋、あめなどの包み
  • 菓子・カップめんなどの外側フィルム、生鮮食品などのラップ
    ※シールをはがす必要はありません。
  • プラスチック製のフタ
    (ペットボトル・スプレー缶・びんなどのフタ)
  • 野菜、果物のネット
  • レジ袋、衣料品・園芸用品などの袋
  • マヨネーズ、ケチャップ、わさび、からしなどのチューブ
  • 歯磨き粉、洗顔料、のりなどのチューブ
  • 化粧品の容器、歯ブラシなどのパック
    (台紙などの紙の部分は「可燃ごみ」で出してください)
  • 卵、野菜、果物などのパック、弁当、納豆、豆腐などの容器、魚などの発砲スチロール箱
  • 肉・魚・野菜・果物などのトレー
    ※食品トレーは、できるだけスーパーなどの店頭回収をご利用ください。
    (「リサイクルプラ」で出すこともできます。)
  • 化粧品、家電製品などの固定用トレー、商品を保護する発泡スチロールやシート(果物、家電製品などのもの)

ごみの出し方

  • 中身が容易に見える透明または半透明のポリ袋に入れて出してください。
  • ペットボトル」と必ず袋を分けて出してください。
  • 大きな梱包材などは、30cm未満に切って出してください。
  • 「食品の容器」は水洗いや拭き取るなどして、付着物を取り除いて出してください。
  • 「ボトル類・チューブ類の容器」は中身を使いきり、必ずキャップやふたをとり、付着物を取り除いて出してください。
  • リサイクルプラを詰めた袋を、さらに大きな袋にまとめて入れて出さないでください。
  • 金属製のキャップやふたは「不燃ごみ」で出してください。
  • リサイクルプラ」の中身や汚れが取り除けない場合は、「可燃ごみ」で出してください。)

Follow me!

リサイクルプラの出し方” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です