あの紙袋、家計の負担になっていませんか・・・?
1枚当たり約5円!毎日のごみ出しをもっとエコに!
生ごみやおむつなどの嫌な臭いを軽減できる意外な物とは・・・
収集日
- 週1回
出せるもの
- 容器包装プラスチック
出せる物の例
- 商品の容器や包装に使用されたプラスチック類
- 袋類、ネット類 発泡スチロールの梱包材、容器
- ボトル類 プラ製のフタ、キャップ、ラベル
- 食品などの商品を包むラップ
- チューブ類
- レジ袋など
- カップ類(紙のカップ類は可燃ごみ)
ごみの出し方
- 中身が容易に見える透明または半透明のポリ袋に入れて出してください。
- 「ペットボトル」と必ず袋を分けて出してください。
- 「リサイクルプラ」を詰めた袋を、さらに大きな袋にまとめて入れて出さないでください。
- 食品やボトル類・チューブ類の容器は、水洗いや拭き取るなどして付着物を取り除いて出してください。
(中身や汚れが取り除けない場合は「可燃ごみ」で出してください。) - キャップやフタが付いているものは、はずして出してください。
- 食品トレーは、できるだけスーパーなどの店頭回収をご利用ください。