可燃ごみの出し方

家庭ごみの正しい出し方

  • 広島市のごみは8種類の分別方法があります。
    (可燃ごみ/ペットボトル/リサイクルプラ/その他プラ/不燃ごみ/資源ごみ/有害ごみ/大型ごみ(有料))
  • 収集日の朝8時30分までに所定の場所に出しましょう。
    ※収集時間は地域やごみの種類によって異なります。

可燃ごみの分別方法と出し方

収集日

  • 週2回収集

収集方法

  • じょうぶな紙袋またはポリ袋(土のう袋を除く)

出せる物と例

  • 台所ごみ
    (生ごみ、卵の殻、貝殻など)
  • 再生できない紙くず
    (紙くず、カーボン紙、シュレッダー紙など)
  • 木くず・その他
    (棒きれ、草、吸い殻、花火、薬、湿布薬、紙おむつ、ペットの砂、ふん、乾燥剤、マスク、中身が綿の座布団など)

ごみの出し方

  • 紙ごみは、菓子箱やダイレクトメールなど名刺大以上の紙は「資源ごみ」で出してください。
  • ティッシュの箱のビニール部分は剥がせば「資源ごみ」に。
  • 封筒なども人目に触れさせたくない部分を切り取って「資源ごみ」に。
  • 牛乳パックは、できるだけスーパーなどの店頭回収をご利用ください。(「可燃ごみ」で出すこともできます。)
  • 生ごみは、よく水を切って、新聞紙などに包んで出してください。
  • 食用油は、布や新聞紙などに染み込ませて出してください。
  • せん定木くずなどは、長さをおおむね50cm以下に切り、束ねて出してください。
  • 竹串など先がとがったものは、先をつぶして出してください。
  • 花火やマッチは、水にぬらして出してください。

Follow me!

可燃ごみの出し方” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です