済ごみ分別50音辞典(ら行)
家庭ごみ分別50音事典
ら行
品目 | 分別区分 | 排出方法 | 備考 |
---|---|---|---|
ライター(使い捨てライター) | 不燃ごみ | 他の不燃ごみと袋を分け、袋に「ライター」と書いて丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
ラケット(テニス用・バドミントン用) | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
ラケット(卓球用) | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
ラジオ | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」 |
ラジカセ | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | 最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」 |
ラップ(家庭で使用したもの) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
ラップ(商品の包装に使われていたもの) | リサイクルプラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
ランチジャー | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
ランドセル | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
ランニング機 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
リュックサック | 品目「かばん」に掲載しています。 | ||
リール(釣り道具) | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
りんご等を包む発泡スチロール製ネット | リサイクルプラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
冷蔵庫・冷凍庫 | 家電リサイクル法対象機器 | ①家電販売店に引取りを依頼する。②指定引取場所に自己搬入する。③大型ごみとして出す。 | ②③の場合、事前に郵便局・ゆうちょ銀行窓口で、家電リサイクル料金を振り込む必要があります。 |
レインコート | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
レコード盤 | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
レコードプレーヤー | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
レジ袋 | リサイクルプラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
レジャーシート(ピクニックシート) | その他プラ | 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」 |
レトルトパック(カレー等) | リサイクルプラ | 中身を残さないように、きれいにして透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
れんが | 不燃ごみ | 少量ずつ(2、3個程度)、丈夫なポリ袋に入れて出す。 | 一度に多量に出されると、市では収集できません。(自己搬入または許可業者へ依頼) |
レンジ(ガス・電子) | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
レンジガード(コンロガード)(プラスチック製) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
レンジガード(コンロガード)(金属製) | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
レンジフード(プラスチック製) | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
レンジフード(金属製) | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
レンズ | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
ろうそく | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
ロッカー(家庭用) | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
ロープ(ビニール製・ナイロン製) | その他プラ | 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」 |
ロープ(綿・麻) | 可燃ごみ | 30cm未満に切って、紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」 |