済ごみ分別50音辞典(ま行)
家庭ごみ分別50音事典
ま行
品目 | 分別区分 | 排出方法 | 備考 |
---|---|---|---|
マグネット(磁石) | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
まくら(中身がそば殻・羽毛等) | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
まくら(中身がプラスチックチップ・スポンジ等) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
マジック(フェルトペン) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
マッサージ器 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
マッサージチェア | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
マッチ | 可燃ごみ | 水でぬらして、丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて少しずつ出す。 | |
マットレス(ベッドのマットレス) | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
マットレス(キッチン用・浴室用・玄関用) | その他プラ | 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」 |
まな板(木製) | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
まな板(プラスチック製) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
魔法瓶 | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
マヨネーズのチューブ | リサイクルプラ | 中身を使いきって、付着物を取り除いて、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | キャップとラベルはリサイクルプラ(紙ラベルは可燃ごみ) |
万年筆 | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
みかん等が入った網・ネット | リサイクルプラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
ミキサー | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」 |
ミシン | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | 最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」 |
ミニディスク(MD)レコーダー | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | 最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」 |
みりんの容器(ガラス製) | 資源ごみ | 中を洗ってきれいにして、丈夫な袋に入れて出す。 | |
みりんの容器(ペットボトル) | ペットボトル | キャップとラベルをはずして中を洗い、軽くつぶして、透明又は半透明のポリ袋に入れて出す。 | キャップとラベルはリサイクルプラ(紙ラベルは可燃ごみ) |
みりんの容器(紙製) | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
麦わら帽子 | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
虫めがね | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
むしろ | 可燃ごみ | 50cm程度に切って、丸めて(折り畳んで)ひもで縛って出す。 | 最長の辺の長さまたは最大径が1m以上のものは「大型ごみ」 |
名刺 | 資源ごみ | 紙の封筒に入れるなどして出す。 | |
めがね(眼鏡) | 不燃ごみ | 丈夫なポリ袋に入れて出す。 | |
目薬の携帯ケース | リサイクルプラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
目薬の容器(ボトル) | リサイクルプラ | 中身を使いきって、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | キャップとラベルはリサイクルプラ(紙ラベルは可燃ごみ) |
綿棒 | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
毛布 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
モーター | ― | 市では収集しません。販売店や処理業者に引き取りを依頼する。 | プラモデル等に使用する小型のものは「不燃ごみ」 |
物置 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
ものさし(木製) | 可燃ごみ | 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 | |
ものさし(プラスチック製) | その他プラ | 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 | |
ものさし(金属製) | 資源ごみ | 丈夫な袋に入れて出す。 | |
物干し竿 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | |
物干し台 | 大型ごみ | 大型ごみ受付センターに予約をする。 | ブロック部分のみの場合はごみであることがわかるような表示等をして「不燃ごみ」 |